大会・イベント





大会要項
1.目的
(1)2020東京オリンピック(令和3年)が行われた「あづま球場」を中心にレガシー事業として、野球の普及・振興を図り、野球人口の減少に歯止めをかける。特に女子野球の普及が競技人口拡大に繋がる。
(2)女子野球の競技力向上を図ると同時に、県内外のチームの親睦を深め、健全育成を目指す。
(3)未就学児や小学生低学年を対象とした野球遊びのイベントを行い、スポーツ普及活動を行う。
(4)地域とスポーツが一体となった地域活性化(スポーツツーリズム)のモデル事業を目指す。
(5)震災から14年が過ぎ、交流人口を増やし、更なる復興と風評被害払拭の一助とする。
2.主催 女子野球GIANTS杯福島大会2025実行委員会
(読売巨人軍・一般社団法人福島ベースボールプロジェクト(FBP)・福島中央テレビ
福島県・福島市・伊達市・飯舘村・読売新聞社・報知新聞社・福島民友新聞社)
3.協力
ジャイアンツアカデミー・ベースボールアカデミー福島 (BAF)・福島県中学野球競技力向上委員会福島レッドホープスレディース・クラーク記念国際高等学校女子野球部・学校法人石川高等学校女子野球部・聖光学院高等学校女子野球部・福島市スポーツコミッション・野球ソフトボール活性化委員会・福島県野球連盟(審判)・全日本女子野球連盟・関東女子硬式野球連盟・東北女子硬式野球連盟・中部女子硬式野球連盟・福島県中学野球県北球道会・(有)鈴木商店・(株)鈴木商店・(株)太宗建設・ナガセケンコー(株)
4.期日 令和7年4月26日(土)・27日(日)・4月28日(月) ※予備日29日(火)
5.会 場
○県営あづま球場 〒960-2158 福島市佐原神事場1
○エフコム大泉球場 〒960-0634 伊達市保原町大泉宮脇26
○霊山運動広場 〒960-0801 伊達市霊山町掛田字荷鞍廻1-4
○いいたて球場 〒960-1803 相馬郡飯舘村伊丹沢字山田380
6.大会参加資格 地元と県外で大会の趣旨に賛同し、各団体と調整して主催者が推薦したチーム
7大会参加チーム【高校・大学及び社会人硬式野球の部(16チーム)】
[主催者枠]読売ジャイアンツ(東京都)
[地元枠]
福島レッドホープスレディース(福島県)、学校法人石川高等学校(福島県)、聖光学院高等学校(福島県)
[東北女子連盟枠]
仙台大学(宮城県)、クラーク記念国際高等学校(宮城県)、花巻東高等学校(岩手県)、惺山高等学校(山形県)
[関東女子連盟枠]
GOLD’S GYM BASEBALL CLUB WOMEN’S(東京都)、侍(埼玉県)、新潟医療福祉大学(新潟県)、作新学院高等学校(栃木県)、甲斐清和高等学校(山梨県)、松本国際高等学校(長野県)
[中部女子連盟枠] 東海大学静岡キャンパス(静岡県)、東海大学付属静岡翔洋高等学校(静岡県)
8.日程
4/ 5(土)
オンラインによるリモート監督会・組合せ抽選会
※17:00~17:50
※ズームでの会議とします。
4/26(土)
受 付(県営あづま球場)~7:45
開会式(県営あづま球場)8:15~ (8:05整列完了)
※全チーム参加(雨天時はあづま球場スタンド銀傘下で実施)
◇4会場で1回戦、敗退チームによる交流戦
4/27(日)
◇2会場で2回戦、交流戦 ※希望で1日目敗退チームによる交流戦
4/28(月)
準決勝・決勝(県営あづま球場)
◇閉会式:決勝終了後
※希望するチームに対して、事務局が調整して交流戦を行う。
※4/27にジャイアンツアカデミー主催の『わくわく野球教室』が行われます。
※4/27の13:00より、あづま球場本部前にて、読売ジャイアンツ女子チームと地域のジュニア選手との交流を予定しています。
9.開閉開式について

10.組み合わせ、結果(下記)

大会・結果についてはこちら(読売ジャイアンツ公式サイト)
